ご挨拶 2019年も押し詰まり残すところあとわずかとなりました。 本年は困難な状況にもかかわらず変わらぬご高配を賜り恐縮に存じます。 いまだ台風の爪痕が深く復旧の見通しが立たない皆様に誠に申し訳ない気持ちで受け止めております。 …続きを読む
新築住宅を購入したらどれくらいで完成する?住宅購入からの流れと期間 人生であるかないかの新築住宅を計画している方にとって、どういった流れで購入できるのか気になる方も多いのではないでしょうか。住宅の購入は、ただ理想を伝えて実現するだけではありません。出来上がった後もやるべきことが残っていま…続きを読む
新築の購入をするなら予算はいくらくらい?予算を抑えるポイント 新築住宅は、人生で一度あるかないかの一番大きい買い物でもあります。初めて持ち家を購入しようとしている方にとって、新築にかかる費用が分からず足踏みしている方もいるでしょう。 この記事では、新築を購入するのにかかる費用につい…続きを読む
新築を建てる前に知っておきたい木造住宅のメリットとは? 日本の住宅の代表ともいえる「木造住宅」は、木のぬくもりに触れながら生活ができるため、大変人気があります。しかしその一方で、鉄骨性の建物よりも性能が劣ると考えている方も少なくありません。 この記事では、新築を建てる際に知っ…続きを読む
店舗併用住宅を新築で建てるメリットとデメリットについて 新築で住宅を建てようとしている方のなかには、将来的にお店を開きたいという方もいます。美容院や喫茶店など、個人で経営する際は別の賃貸を借りるより店舗併用住宅を建てた方がお得です。 この記事では、店舗併用住宅を新築で建てるメ…続きを読む
リフォームを依頼するならハウスメーカーやホームセンター、どこがいい? 生活スタイルが変化した結果、今住んでいる住宅に不自由さを感じている方は少なくありません。リフォームを検討していても、施工会社だけでさまざまな種類が存在します。決め方が分からず、リフォームを諦めてしまっている方もいるはずで…続きを読む
※メールフォーム不具合の件※ 大変ご迷惑をお掛け致しました。 メールフォームに送受信できない不具合が起こっておりました。 お客様のご指摘により発覚いたしました当不具合は2019年6月4日(火)に無事復旧致しました事をお伝え申し上げます。 以前にメール…続きを読む
新元号 リフォームのお話ではないのですが新元号が何になるのか気になり、思い出と共にブログを更新しています。 生まれた昭和の時代が平成へと移り変わる頃、私は小学校近くの駄菓子屋でそのニュースを眺めた記憶を思い出しました。 その平成…続きを読む
もう少し… 昨年12月から手掛けている南房総市のグランピング施設の工事がもう少しで完成します!完成しましたら、改めて皆様にもご覧になって頂きたいと思います。完成引渡しまで、気を抜かないで行こうと思います!代表:高橋直仁iPhoneか…続きを読む
ご挨拶 2017年も押し詰まり残すところあとわずかとなりました。 本年中は格別のご愛顧を賜り、心より厚く御礼申し上げます。 ブログの更新が薄い一年となってしまいましたが、家づくりには余念のない向上した…続きを読む